fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

KPGC10 ハコスカGT-R フルレストア作業 

KPGC10 ハコスカGT-R フルレストア、
ドア裏面の作業の次は、パネル表面の作業、
まずは右ドアから。
DSC_8787 (800x536)
腐食箇所はあとでカット交換作業なので、
このままにしておいて、
DSC_8788 (800x536)
この状態のパネルを、ここまで研磨。
DSC_8874 (800x536)
DSC_8879 (800x536)
左ドアも同様に、
DSC_8843 (800x536)
研磨~。
DSC_8855 (800x536)
DSC_8857 (800x536)
素地金属の光は、鈍くて独特の光沢。
DSC_8856 (800x536)
この状態にしておくと、即行でサビが発生してくるので、
裏面をマスキングしてから、
DSC_8884 (800x536)
塗装ブースに入れて、
DSC_8889 (800x536)
DSC_8890 (800x536)
手際よく、スタンドックス エッチングプライマーにて下処理塗装後、
DSC_8892 (800x536)
DSC_8891 (800x536)
スタンドックス イージーフィラーにて下塗り塗装~。
DSC_8900 (800x536)
DSC_8898 (800x536)
続いて、ドア内部の補強プレートの作業、
DSC_8906 (800x536)
結構サビありの状態、、。
DSC_8905 (800x536)
ここは、サンドブラストにての作業で、
DSC_8961 (800x536)
ブラスト処理。
DSC_8909 (800x536)
DSC_8910 (800x536)
ここから、さらに研磨してから、
DSC_8928 (800x536)
DSC_8923 (800x536)
2液型防錆プライマーにて下処理塗装。
DSC_8925 (800x536)
一度に両面塗装出来ないので、片面塗装してから、
次の日さらに片面塗装~。
DSC_8929 (800x536)
その次に、ドアヒンジの作業。
DSC_8947 (800x536)
DSC_8950 (800x536)
かなり、汚れやサビあるなぁ~と眺めていたら、
DSC_8956 (800x536)
何故かベンツマーク発見。
DSC_8952 (800x536)
全く関係ないと思うのだが、不思議な気分に。(笑)

ここもサンドブラストにてサビ落とししてから、
DSC_8968 (800x536)
DSC_8972 (800x536)
DSC_8978 (800x536)
エッチングプライマーにて下処理後に、
DSC_8992 (800x536)
DSC_8994 (800x536)
イージーフィラーにて下地塗装して、
DSC_8997 (800x536)
DSC_8996 (800x536)
ドア関連の下地作業完了~。

次は、ドアの腐食箇所の修理工程になりますよ~ん。。。
スポンサーサイト



カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア

[edit]

Posted on 2017/09/04 Mon. 21:22    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード