KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
ドアの下地塗装終えたドア、腐食箇所の修理作業
右ドアからで、

まずは、ドア下フロント側の腐食修理から。
剥離する前の状態、過去の修理したパテが、
浮き上がっている状態。

剥離した所、サビのある所かモッコリと盛り上がりあり。
中側からの裏面のサビはこのように、
盛り上がります。

カットしてみたら、こんな状態。


パネルの裏面はこんな感じで、
泥汚れが、腐食の原因だと思われる。

サビを落として見た所、インナーパネルは大丈夫だったので、

新たにパネル製作して、


裏面を防錆塗装してから、


MIG溶接にて取り付け~。

溶接した箇所をサンダ-にて削り落として、パネル交換完了。



つぎに、後方の下側側にも腐食箇所あったので、
同様にカットして

パネル製作したものを

溶接にて取り付けして、パネル交換完了~。


上側にもあった腐食箇所も、

同じように作業して、


右ドアの腐食箇所の作業完了。

最後に、車側にドア取り付けして、

ドア1枚作業完了した、KPGC10 ハコスカ GT-Rです~。
右ドアからで、

まずは、ドア下フロント側の腐食修理から。
剥離する前の状態、過去の修理したパテが、
浮き上がっている状態。

剥離した所、サビのある所かモッコリと盛り上がりあり。
中側からの裏面のサビはこのように、
盛り上がります。

カットしてみたら、こんな状態。


パネルの裏面はこんな感じで、
泥汚れが、腐食の原因だと思われる。

サビを落として見た所、インナーパネルは大丈夫だったので、

新たにパネル製作して、


裏面を防錆塗装してから、


MIG溶接にて取り付け~。

溶接した箇所をサンダ-にて削り落として、パネル交換完了。



つぎに、後方の下側側にも腐食箇所あったので、
同様にカットして

パネル製作したものを

溶接にて取り付けして、パネル交換完了~。


上側にもあった腐食箇所も、

同じように作業して、


右ドアの腐食箇所の作業完了。

最後に、車側にドア取り付けして、

ドア1枚作業完了した、KPGC10 ハコスカ GT-Rです~。
スポンサーサイト
カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
[edit]
Posted on 2017/09/11 Mon. 21:41
TB: --
CM: --
| h o m e |