アルミホイール塗装
レイズの鍛造ホイールCE28 4本、塗装作業依頼分、

新品ホイールだと即塗装の下準備から作業入れるのだが、
今回の作業は、中古ホイールなので、

まずは汚れ落としや、バランスのウェイトや、シール剥しからで、

すべて辞去するのだが、その中でもバランスのウェイト取り付けは、
強力な両面テープで貼ってあるのだが、これがなかなか取れなくて、
いつも最終兵器、指での擦りにて取り除いているのだが、
指先が痛くなり大変な作業の1つ。

さらにエアバルブも取り外し~。

これも、塗装する上で必ず取らなくてはいけないもの。
こんなパーツでも残っていると邪魔になるもので、
取り外し作業~。

まず、汚れ落とし洗浄後に、

ペーパーにて研磨するのだが、
このホイール、リムの部分の箇所がメッキ処理してあり、
ペーパーが滑ってしまうだけで、キズがつかないし、、。

なかなか凝った作りしてますわ、、。
こうなるとプライマーによる下処理塗装が必要となるのだが、
とりあえずは、全体をサンディングして、

ハブ当たり面をマスキングしてから、

まずは、裏面から塗装してから、




表面の塗装でなのだが、ここでリムに対して、
塗料の密着を高める目的で、プライマーを塗装してから、
上塗り工程での仕上げ。

塗装した色は、お客様の指定色で、

マット色での塗装仕上げ。

同時作業として、センターキャップ4個と


バルブキャップ4個も同色にての塗装仕上げ~。


塗装乾燥後、マスキングテープを剥がして

レイズのアルミホイール塗装完成~。

今回の作業依頼どうもありがとうございました。
* 参考塗装作業価格 アルミホイール塗装 1本 \15000~ (税別)
(中古品の場合、別途清掃料金掛かります)

新品ホイールだと即塗装の下準備から作業入れるのだが、
今回の作業は、中古ホイールなので、

まずは汚れ落としや、バランスのウェイトや、シール剥しからで、

すべて辞去するのだが、その中でもバランスのウェイト取り付けは、
強力な両面テープで貼ってあるのだが、これがなかなか取れなくて、
いつも最終兵器、指での擦りにて取り除いているのだが、
指先が痛くなり大変な作業の1つ。

さらにエアバルブも取り外し~。

これも、塗装する上で必ず取らなくてはいけないもの。
こんなパーツでも残っていると邪魔になるもので、
取り外し作業~。

まず、汚れ落とし洗浄後に、

ペーパーにて研磨するのだが、
このホイール、リムの部分の箇所がメッキ処理してあり、
ペーパーが滑ってしまうだけで、キズがつかないし、、。

なかなか凝った作りしてますわ、、。
こうなるとプライマーによる下処理塗装が必要となるのだが、
とりあえずは、全体をサンディングして、

ハブ当たり面をマスキングしてから、

まずは、裏面から塗装してから、




表面の塗装でなのだが、ここでリムに対して、
塗料の密着を高める目的で、プライマーを塗装してから、
上塗り工程での仕上げ。

塗装した色は、お客様の指定色で、

マット色での塗装仕上げ。

同時作業として、センターキャップ4個と


バルブキャップ4個も同色にての塗装仕上げ~。


塗装乾燥後、マスキングテープを剥がして

レイズのアルミホイール塗装完成~。

今回の作業依頼どうもありがとうございました。
* 参考塗装作業価格 アルミホイール塗装 1本 \15000~ (税別)
(中古品の場合、別途清掃料金掛かります)
スポンサーサイト
Posted on 2017/10/30 Mon. 21:52
TB: --
CM: --
| h o m e |