fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア 

久しぶりの更新ですみません、、。

KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア作業分、
剥離を終えたワイパーカウルパネル、
002 (800x535)
まずは、裏面のサビ落とし作業から。
005 (800x535)
外気導入用の細長く開口部のフィンがあり、
かなり入り組んでいる所にサビあるので、
006 (2) (800x535)
屋外作業場で、大気開放型サンドブラストにて
サビ落とし作業~。
025 (800x535)
028 (800x535)
さらに、奥まった所にもサビがあったので、
031 (800x535)
手作業にて、最終仕上げ作業~。
013 (800x535)
015 (800x535)
ここで先に、、裏面から防錆作業として、
塗装ブース内にて、エッチングプライマーにて下処理後に、
022 (800x535)
スタンドックス イ-ジーフィラーにて下塗り塗装仕上げ。

写真編集中に削除してしまったので、ありません、、、。
すみません、、。

裏面終えたら、表面の作業で
DSC_2307 (800x536)
手作業にて、研磨しての仕上げ~。
DSC_2329 (800x536)
奥まったフィンのツバの部分も、サビ落し完了。
DSC_2331 (800x536)
こうして、写真で説明しているとすぐ終わりそうなのだが、
実作業は、チマチマと手作業で、かなりの手間。

こうして仕上げたパネル、裏面を簡単にマスキングしてから、
DSC_2333 (800x536)
裏面同様、素地金属面をエッチングプライマーにて下処理後、
DSC_2335 (800x536)
イージーフィラーにて下塗り。
DSC_2338 (800x536)
乾燥させてから、車側に取り付けして、
ワイパーカウルパネルの作業完了~。
DSC_2417 (800x536)
次に作業したのが、給油口パネルの作業で、
折れたバネを交換するため、
DSC_3949 (800x536)
給油口パネルを全バラ~。
DSC_3969 (800x536)
部品交換する、新品のバネ、
DSC_3954 (800x536)
部品を全バラ状態にて、
DSC_3977 (800x536)
全部品をサンドブラストにて、研磨作業~。
DSC_4001 (800x536)
DSC_3990 (800x536)
最初この状態にて、部品を組み上げて下処理塗装しようとしたのだが、
構造上、ヒンジ部が裏面になってしまい、
塗装出来ないところが一部あるので、
この状態で下地塗装してから、部品組み付けする工程となり、
各部品を塗装スタンドに固定して、
各パーツの両面をエッチングプライマーにて下処理塗装してから、
DSC_4013 (800x536)
DSC_4014 (800x536)
DSC_4027 (800x536)
イ-ジーフィラーにて下地塗装。
DSC_4033 (800x536)
DSC_4035 (800x536)
DSC_4038 (800x536)
DSC_4040 (800x536)
下地塗装を終えた各パーツ、
DSC_4174 (800x536)
これらをパーツを組み上げた給油口パネル
DSC_4176 (800x536)
DSC_4178 (800x536)
組み立て工程上で、パネル面を元の形に戻した時に
ついたキズの箇所を、研いでから、
DSC_4192 (800x536)
最終的にもう一度、この箇所を補修塗装して、
DSC_4193 (800x536)
DSC_4199 (800x536)
DSC_4203 (800x536)
DSC_4202 (800x536)
給油口パネル作業完了した、
ハコスカ GT-R フルレストア作業でした。

スポンサーサイト



カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア

[edit]

Posted on 2017/12/23 Sat. 21:38    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード