fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

ローバー ミニ オールペイント 

作業台車製作を終えたローバーミニ、
各部修理作業を始める前に、下回りの洗浄作業から。
DSC_5105 (800x536)
お客様の方で一度洗浄しているため、
それ程汚れていなかったのだが、隅々まで水洗い~。
DSC_5107 (800x536)
冬の水作業は、寒いですわ~。

水荒い洗浄後は、自然乾燥させてから、
DSC_5117 (800x536)
DSC_5123 (800x536)
修理作業開始。
DSC_4919 (800x536)
何処から修理始めようかと思ったのだが、
後ろ側から取り掛かる事で、
まずはリヤエプロンとリヤパネルの腐食修理から。
DSC_4921 (800x536)
ミニの場合ここは、大なり小なりサビある所で、
パネル上側と
DSC_4922 (800x536)
DSC_4924 (800x536)
下側にも腐食ありの状態。
DSC_4927 (800x536)
DSC_4931 (800x536)
今回の場合だと、上側のリヤパネルと、
下側のロアパネルを新品パネルに交換作業に。
DSC_4918 (800x536)
フロアにも、腐食しているケースも多いのだが、
この車の場合、特に問題点はなし。
DSC_4937 (800x536)
DSC_4938 (800x536)
それ程、車の状態は悪くないボディであります。
DSC_4941 (800x536)
最初は、ロアエプロンの取り外しのため、
下側からスポット溶接を取る作業なのだが、
DSC_4945 (800x536)
車体を傾斜させての作業なので、かなり楽チン~。
DSC_4962 (800x536)
苦労して作業台車作っただけあって、作業性Up。(笑)
DSC_4959 (800x536)
袋状になっているリヤタイヤ側のパネルは、
左右共サビなしで、特に問題なし。
DSC_4965 (800x536)
DSC_4967 (800x536)
続いて、上側のリヤパネルも取り外し~。
DSC_4958 (800x536)
DSC_4956 (800x536)
新品部品が、カットパネルでの部品供給なので、
カットしてしてパネルの撤去。
DSC_4983 (800x536)
DSC_4975 (800x536)
これで、真ん中にあるフロアパネルになるのだが、
こんな状態、、、。
DSC_4977 (800x536)
次は、このフロアパネルからの修理作業になる
ローバーミニですょ~ん。
スポンサーサイト



カテゴリ: ローバー ミニ ⑧

[edit]

Posted on 2018/01/07 Sun. 20:45    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード