fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

ダイハツ 新品フェンダーパネル 

最近のダイハツは、フロントフェンダーやバックドアは、
プラスチック製で作られており、
新品部品は、こんな状態での部品供給。
IMGP0416 (800x600)
プラスチック製の状態のままでの部品供給。

何時も思うのだが、何故サフェサー塗装もされておらず、
素の状態での部品供給なのか。

各塗料メーカーの指示に従って下地塗装をしてくださいとの事か。

下地の作業方法としては、軽くサンディングしてから、
IMGP0423 (800x600)
IMGP0424 (800x600)
塗装スタンドに保持して、塗装の前に脱脂作業なのだが、
IMGP0429 (800x600)
こうしたプラスチック製は静電気が酷くて、
パネルに対してホコリを吸い寄せているようなもので、
何時も困っていたのだが、先日塗料販売店の方から
使ってみてくださいと購入した材料があるのを思い出して
使ったみたのだが、かなりの静電気は抑えられたのには驚き。
IMGP0427 (800x600)
でも完全ではないので、それなりにはゴミ付きますが、、。

脱脂して、プライマーを塗装してから、
サフェサー塗装して下地塗装完了なのだが、
DSC_0004 (800x531)
こうしたプラスチックに対する塗装は、
一旦下地塗装して、面を転換させないと、
静電気でのホコリの問題で、直接は塗装出来ない商品。
DSC_0031 (800x531)
この先は、通常の塗装工程と同じで、
サフェサーを研磨して、スタンドックスにて
上塗り塗装して作業完了~。
DSC_0034 (800x531)
スポンサーサイト



カテゴリ: 塗装

[edit]

Posted on 2018/02/21 Wed. 20:30    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード