KPGC10 ハコスカ GT-R レストア作業
KPGC10 ハコスカ GT-R レストア作業、
フロントフェンダーの作業を終えたら、
ドアとフェンダーとボンネットを取り外しして、

各部修理した箇所の素地金属に対して
まずは裏面からの作業で

エッチングプライマーを塗装してから、





下地のサフェサーを塗装~。



新品フェンダー裏面も同様に下地塗装。


続いて表面の作業、裏面同様に
エッチングプライマーを塗装してから、





下地塗装へ。





次はパテ工程なのだが、その前に、
ボンネットとトランクパネルの骨組みとの


隙間を埋めているシーリング材にて充填作業へ~。


こうした所のシーリング、こうした部位に使う材料を使用しないと、
表面のパネルに対して、引っ張りの力にて凹みが出てきます、、。
パテ研ぎによる力で、パネルが歪が生じないように、
ドア内部にある補強プレートも、同様に接着にて取り付け~。



ついでに、サイレンサーパットも

ドア内部に貼り付け~。



このサイレンサーパットが貼ってあると、ドアを閉めたときの音が、
ボンと重みのある音で閉まり、
貼ってないと、表面のアウターパネルが、
バ~ンといった振動音を出して閉まります、、。
こんな感じで地道に作業中の、
KPGC10 ハコスカ GT-R レストア作業でした。
フロントフェンダーの作業を終えたら、
ドアとフェンダーとボンネットを取り外しして、

各部修理した箇所の素地金属に対して
まずは裏面からの作業で

エッチングプライマーを塗装してから、





下地のサフェサーを塗装~。



新品フェンダー裏面も同様に下地塗装。


続いて表面の作業、裏面同様に
エッチングプライマーを塗装してから、





下地塗装へ。





次はパテ工程なのだが、その前に、
ボンネットとトランクパネルの骨組みとの


隙間を埋めているシーリング材にて充填作業へ~。


こうした所のシーリング、こうした部位に使う材料を使用しないと、
表面のパネルに対して、引っ張りの力にて凹みが出てきます、、。
パテ研ぎによる力で、パネルが歪が生じないように、
ドア内部にある補強プレートも、同様に接着にて取り付け~。



ついでに、サイレンサーパットも

ドア内部に貼り付け~。



このサイレンサーパットが貼ってあると、ドアを閉めたときの音が、
ボンと重みのある音で閉まり、
貼ってないと、表面のアウターパネルが、
バ~ンといった振動音を出して閉まります、、。
こんな感じで地道に作業中の、
KPGC10 ハコスカ GT-R レストア作業でした。
スポンサーサイト
カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
[edit]
Posted on 2018/03/02 Fri. 21:13
TB: --
CM: --
| h o m e |