fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

ボルボ V70R オールペイント 

ボルボ V70R 
オールペイント作業のボルボ V70R 
下地工程を終えて塗装の下準備に入るのだが、
まず最初に塗装したのが、新品のフロントバンパーホースメント。
DSC_0251 - コピー (800x531)
アルミ製で作られており、アルミ独特の鈍い光沢。
DSC_0254 (800x531)
このままの素地の状態で取り付けされている車もあるのだが、
ボルボの場合、ボディ色に塗装されているので、塗装工程へ。

素地がアルミなので塗膜の密着を高めるため、
プライマーを塗装してから、ベースコートのみでの塗装上げ。
DSC_0157 - コピー (800x531)
エンジンルーム内はクリヤー仕上げしてなくて、
内板色として、割りと簡単に塗装仕上げしてあるパターン。

続いて、車側の作業として各ガラスの取り外し作業。
DSC_0182 (800x531)
ガラス屋さんに外注依頼での作業で、フロントウインドガラスと、
DSC_0180 (800x531)
左右クォーターガラスの取り外し。
DSC_0177 (800x531)
両ガラスともモールが付いていて、塗装する上で
マスキングでは仕上がりがかなり劣ってしまうので、取り外しが原則。

リヤゲートガラスは、ガラス周りにモールが付かないので、
ボディ色との隙間かなりあるため、ガラスの取り外しなしで作業。
DSC_0187 (800x531)

ついでにフロントフェンダーも取り外しして塗装しようととして、取り外す事に。
DSC_0222 - コピー (800x531)
上塗り塗装工程は、最初にルーフから塗装しようと作業手順を考えたので、
DSC_0225 - コピー (800x531)
リヤゲートを取り外ししてから、
DSC_0216 - コピー (800x531)
車本体を塗装ブース内に移動して、
DSC_0004 - コピー (800x531)
DSC_0008 - コピー (800x531)
マスキング作業後に、
DSC_0017 - コピー (800x531)
まずはルーフ塗装~。
DSC_0030 - コピー (800x531)
塗装は、踏み台としてシンナーの空き缶を利用しての作業で、
DSC_0041 - コピー (800x531)
上塗り塗料は、スタンドックス クリスタルクリヤーでの仕上げ~。
DSC_0043 - コピー (800x531)
塗装していて思ったのだが、久しぶりの大型のルーフパネル
一言でデカっかーて感じ。

ヌメヌメ仕上げでの塗装~。
DSC_0034 - コピー (800x531)
これでルーフ塗装終えて乾燥中のボルボ V70Rでした。
DSC_0110 (800x531)
スポンサーサイト



カテゴリ: ボルボ V70R

テーマ: 自動車の整備&修理 - ジャンル: 車・バイク

[edit]

Posted on 2018/04/14 Sat. 21:58    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード