Datsun 300zx 50th Anniversary z31 オールペイント
昨日に続き今日も Anniversary z31の作業~。
昨日カットして取り外しした補強プレートの取り付けなのだが、


取り付け前にサクッと、両面サンドブラスト処理でサビ落し後、


裏面になってしまう面に防錆プライマー塗装してから、

溶接にて取り付け~。

次にワイパーカウルパネルなのだが、
ドナー車は右ハンドルなので、

ワイパーリンクの位置が違うのと、エアグリルの形状にも違いあり。

でも、良く見るとワイパーリンクの穴開け作業と、
エアグリルの開口部カットと留めのクリップの四角穴を1コ
穴あけ加工すれば他においては同じ形状なので、使えると判断して

エアグリル開口部をカットしてから、

ワイパーリンクの穴あけ作業。

さらに裏面を見ると、リンク取り付け部の補強プレートが入っているので、

その補強プレートを製作してから、

穴明け加工してから、スポット溶接にて取り付け。

他のパネル同様、取り付け前にサビの箇所を


サンドブラストにてサビ落し作業して、


裏面を防錆プライマーを塗装~。

車側も、ワイパーカウルパネル取り付け前に
サビをベルトサンダーにて削り落としてから、

防錆プライマーを塗装。

カウル内部も防錆塗装して、

今日の作業終了で、

だいぶん出来た。。。(笑)
昨日カットして取り外しした補強プレートの取り付けなのだが、


取り付け前にサクッと、両面サンドブラスト処理でサビ落し後、


裏面になってしまう面に防錆プライマー塗装してから、

溶接にて取り付け~。

次にワイパーカウルパネルなのだが、
ドナー車は右ハンドルなので、

ワイパーリンクの位置が違うのと、エアグリルの形状にも違いあり。

でも、良く見るとワイパーリンクの穴開け作業と、
エアグリルの開口部カットと留めのクリップの四角穴を1コ
穴あけ加工すれば他においては同じ形状なので、使えると判断して

エアグリル開口部をカットしてから、

ワイパーリンクの穴あけ作業。

さらに裏面を見ると、リンク取り付け部の補強プレートが入っているので、

その補強プレートを製作してから、

穴明け加工してから、スポット溶接にて取り付け。

他のパネル同様、取り付け前にサビの箇所を


サンドブラストにてサビ落し作業して、


裏面を防錆プライマーを塗装~。

車側も、ワイパーカウルパネル取り付け前に
サビをベルトサンダーにて削り落としてから、

防錆プライマーを塗装。

カウル内部も防錆塗装して、

今日の作業終了で、

だいぶん出来た。。。(笑)
スポンサーサイト
カテゴリ: Datsun 300zx Anniversary
[edit]
Posted on 2018/07/16 Mon. 21:28
TB: --
CM: --
| h o m e |