fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

Datsun 300zx 50th Anniversary z31 オールペイント 

休日の作業、Datsun 300zx 50th Anniversary z31。

左側を終えたので、次は右側の作業でドアを取り外しして
各部確認した所、
DSC_0013 (1024x680)
基本的には、左側と同じ腐食状態で、
フロントピラー関連、
DSC_0026 (1024x680)
DSC_0034 (1024x680)
DSC_0022 (1024x680)
DSC_0036 (1024x680)
ステップ部が腐食あり、、。
DSC_0018 (1024x680)
DSC_0020 (1024x680)
基本的には、左側と同じ作業となりそうで、
まずは、フェンダーエプロンのホースメントの取り外しから。
DSC_0042 (1024x680)
スポット溶接箇所を専用のカッターを使って、
1枚の鋼板を切り落として、
DSC_0046 (1024x680)
タガネを用いて切り離しすると、
DSC_0048 (1024x680)
ポコっとパネル取れます。
DSC_0053 (1024x680)
DSC_0057 (1024x680)
パネル取ってみると、内部は大丈夫。
DSC_0060 (1024x680)
続いて、フロントピラーのワイパーカウル側を見ると、
錆びてボロボロ状態、、。
DSC_0064 (1024x680)
DSC_0068 (1024x680)
DSC_0074 (1024x680)
続いてワイパーカウルの取り外しなのだが、
これだけ錆びて腐食してますと、どこにスポット溶接されているのか
溶接跡が解らない上に、錆びている所はスポットカッターの刃が
すぐ切れなくなるので、錆びている所は作業性悪く、
DSC_0079 (1024x680)
予想通りサビあり、、。

次に、フロントピラーアウターパネル取り外したら
DSC_0086 (1024x680)
ここも内部はボロボロ、、。
DSC_0098 (1024x680)
DSC_0095 (1024x680)
取り外したパネルの状態を見ると、
DSC_0103 (1024x680)
反対側同様、全く同じだわ、、。(笑)
DSC_0106 (1024x680)
さらにダッシュパネルをカットして取り外ししたら、
DSC_0109 (1024x680)
ここも予想通りで、
なんか見慣れた光景に思えますわ。(笑)
DSC_0111 (1024x680)
DSC_0112 (1024x680)
インナー部の寂び落として、
DSC_0129 (1024x680)
防錆プライマーを塗装して、
DSC_0133 (1024x680)
休日の作業終わり~。
DSC_0146 (1024x680)
しかし、ここ連日の暑さ大変で、工場内毎日こんな状態です、、。
DSC_0137 (1024x680)
スポンサーサイト



カテゴリ: Datsun 300zx Anniversary

[edit]

Posted on 2018/08/27 Mon. 21:27    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード