KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア作業
下地塗装を終えたヒーターケース、

これらパーツを塗装にあり、各パーツを塗装スタンドに固定~。

こうしたパーツ類、適当に固定するとスプレー時のエアー圧で、
動いてしまうととても塗り難くなってしまうので、
時間要しても、しっかりと固定するのがポイント。

この状態でスタンドックスにて上塗り塗装~。


元々塗装されていた半艶消し塗装での仕上げ。

ケース中側も、しっかりと塗装仕上げしてます。


扉が開閉するプラップ部も、両面塗装~。

取り付けしてしまえば、後方部分しか見えない
ファンモーターも同じように塗装仕上げ。

塗装を終えた各パーツ、

次は各パーツの組み立て工程なのだが、

その前に、各ジョイント部に貼り付けしてある、
スポンジテープの貼り付け。

場所によっては、型紙を製作してから、
それを元手にスポンジをカットして作ったりしたのだか、

なかなか思うように上手く作れず、悪戦苦闘の末
なんとか作業終えた各パーツを使い、
全バラされたパーツの組み立て。

ヒータコアも含めホース類すべて過去にオーバーホール済みのため、
特に部品交換することもなく、元の状態に部品組み付けして、



完成したヒーターケース。



仕上げに、ラベルを貼って、

KPGC10 ハコスカ GT-R のヒーターケース塗装完成~。

これらパーツを塗装にあり、各パーツを塗装スタンドに固定~。

こうしたパーツ類、適当に固定するとスプレー時のエアー圧で、
動いてしまうととても塗り難くなってしまうので、
時間要しても、しっかりと固定するのがポイント。

この状態でスタンドックスにて上塗り塗装~。


元々塗装されていた半艶消し塗装での仕上げ。

ケース中側も、しっかりと塗装仕上げしてます。


扉が開閉するプラップ部も、両面塗装~。

取り付けしてしまえば、後方部分しか見えない
ファンモーターも同じように塗装仕上げ。

塗装を終えた各パーツ、

次は各パーツの組み立て工程なのだが、

その前に、各ジョイント部に貼り付けしてある、
スポンジテープの貼り付け。

場所によっては、型紙を製作してから、
それを元手にスポンジをカットして作ったりしたのだか、

なかなか思うように上手く作れず、悪戦苦闘の末
なんとか作業終えた各パーツを使い、
全バラされたパーツの組み立て。

ヒータコアも含めホース類すべて過去にオーバーホール済みのため、
特に部品交換することもなく、元の状態に部品組み付けして、



完成したヒーターケース。



仕上げに、ラベルを貼って、

KPGC10 ハコスカ GT-R のヒーターケース塗装完成~。
スポンサーサイト
カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
[edit]
Posted on 2019/02/20 Wed. 22:01
TB: --
CM: --
| h o m e |