1972y ナローポルシェ911 レストア作業
1972y ナローポルシェ911 レストア作業、
フロアパネル交換作業の次は、

バッテリーボックスの交換。

上に乗ってますのは、交換します新品パネル。

ナローの場合は、左右に2個バッテリーがありますので、
同じような構造で、反対側にもあります。

バッテリーボックスをカットして、取り外ししてから、


残骸のスポット溶接を取って、取り外し完了~。

ここで、バッテリーボックスの開口部を使って、
サイドレール交換を先にする為に、新品パネルを、

カットして、

使用する部分を、

車側に仮固定しようとしたら、あれ?
形状が違う為、付かないし、、、。

どうもこのブラケットが不要なので、取り外しして、


新たに、L型形状に製作したのを溶接にて取り付け修整後、、



防錆処理してから、


スポット溶接にて取り付け完了~。



続いて、新品バッテリーボックスの取り付け。



これで左側のサイドレールとバッテリーボックスの交換まで出来た、
ナローポルシェでした。
フロアパネル交換作業の次は、

バッテリーボックスの交換。

上に乗ってますのは、交換します新品パネル。

ナローの場合は、左右に2個バッテリーがありますので、
同じような構造で、反対側にもあります。

バッテリーボックスをカットして、取り外ししてから、


残骸のスポット溶接を取って、取り外し完了~。

ここで、バッテリーボックスの開口部を使って、
サイドレール交換を先にする為に、新品パネルを、

カットして、

使用する部分を、

車側に仮固定しようとしたら、あれ?
形状が違う為、付かないし、、、。

どうもこのブラケットが不要なので、取り外しして、


新たに、L型形状に製作したのを溶接にて取り付け修整後、、



防錆処理してから、


スポット溶接にて取り付け完了~。



続いて、新品バッテリーボックスの取り付け。



これで左側のサイドレールとバッテリーボックスの交換まで出来た、
ナローポルシェでした。
スポンサーサイト
カテゴリ: 1972y ナローポルシェ911 レストア
[edit]
Posted on 2019/04/10 Wed. 21:04
TB: --
CM: --
| h o m e |