1972y ナローポルシェ911 レストア作業
左右リヤフェンダーをカットした1972y ナローポルシェ911、


ボディ側タイヤハウスパネルを見ると、
アンダーコートがたっぷりと塗装されいてるのですが、
問題なのは、その上から塗装されいる白色の塗膜、



密着してなくて、ボロボロと取れてくる、、。


取れるなら取れるで、全部剥がれてくれれば問題ないのですが、
いつもこうした所、取れるところと取れないところがあり困る所、、。
その上から再度塗装してもダメで、またボロボロと取れてしまうので、
塗装の鉄則で、問題ありの所は撤去で、アンダーコートの辞去作業へ。


このあとは、ピカピカに素地金属部の研磨して、




反対側も同様な仕上げ。





その後は、塗装ブース内部に移動して、

マスキング後、


下処理としてスタンドックス エッチングプライマー塗装後、




下地塗装として、スタンドックス イージーフィラーを塗装して、




タイヤハウス内部パネル、下地工程完了の


1972y ナローポルシェ911 レストア作業でした。


ボディ側タイヤハウスパネルを見ると、
アンダーコートがたっぷりと塗装されいてるのですが、
問題なのは、その上から塗装されいる白色の塗膜、



密着してなくて、ボロボロと取れてくる、、。


取れるなら取れるで、全部剥がれてくれれば問題ないのですが、
いつもこうした所、取れるところと取れないところがあり困る所、、。
その上から再度塗装してもダメで、またボロボロと取れてしまうので、
塗装の鉄則で、問題ありの所は撤去で、アンダーコートの辞去作業へ。


このあとは、ピカピカに素地金属部の研磨して、




反対側も同様な仕上げ。





その後は、塗装ブース内部に移動して、

マスキング後、


下処理としてスタンドックス エッチングプライマー塗装後、




下地塗装として、スタンドックス イージーフィラーを塗装して、




タイヤハウス内部パネル、下地工程完了の


1972y ナローポルシェ911 レストア作業でした。
スポンサーサイト
カテゴリ: 1972y ナローポルシェ911 レストア
[edit]
Posted on 2019/06/11 Tue. 21:13
TB: --
CM: --
| h o m e |