fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

積載車のオールペイント 

仕事で使用している積載車。
DSC_0211 (1024x680) (1024x680)
最近酷いのが、クリヤー剥がれ。
DSC_0213 (1024x680) (1024x680)
自分が塗装したのではないのだが、
これは塗料の問題だと思う。(笑)
DSC_0217 (1024x680) (1024x680)
でもここ最近、こんなの多いし、、。
DSC_0218 (1024x680) (1024x680)
ルーフは2年程前に修理したのだが、
駐車場所の関係か、直射日光が当たる所が、
ポロポロとクリヤー剥がれ生じている感じ。
DSC_0215 (1024x680) (1024x680)
DSC_0222 (1024x680) (1024x680)
走行キロは少ないのだが、23年も使用していると、
塩カリでフレームが錆びていたりと、
かなり痛んで来ているため、買い替えを考えてはいるのだが、
とりあえずは、とても貧乏くさい車になっている現状で、
なんかしなくては考えていた時、
DSC_0223 (1024x680) (1024x680)
ふと、思いつきで自分で直そうと修理する事に、、。

25年ほど前、若かった頃、トラックの新車のキャビンの塗装を
毎日塗装していた時の作業工程を思い出して、
修理始めたのですが、ハシゴから足を踏み外して落ちそうになるわ、
昔だと難なくこなしていた事が、今では結構大変、、。(笑)
DSC_0232 (1024x680) (1024x680)
クリヤー剥がれの所をサンディングしてから、サフェサー塗装して、
DSC_0240 (1024x680) (1024x680)
ボディはサビ落としてしてから、パテ作業後、
サフェサー塗装して下地工程完了~。
DSC_0253 (1024x680) (1024x680)
DSC_0250 (1024x680) (1024x680)
DSC_0255 (1024x680) (1024x680)
あとは塗装工程は、自然解放型塗装ブース(笑)で、
塗装始めたのですが、低いハシゴの上り下り、
今では、これだけでも重労働ですわ、、、。
DSC_0257 (1024x680) (1024x680)
DSC_0259 (1024x680) (1024x680)
DSC_0262 (1024x680) (1024x680)
DSC_0276 (1024x680) (1024x680)
DSC_0281 (1024x680) (1024x680)
4:1のクリヤー、サタのスプレーガンで塗装したら、
かなり良い感じて塗りあがって来たのには、驚き。
DSC_0290 (1024x680) (1024x680)
クリヤーの厚み、ヌメヌメにしておきました。
DSC_0289 (1024x680) (1024x680)
ついでに、ボディ内部の鉄板も汚れていたので、
DSC_0299 (1024x680) (1024x680)
タフコートで塗装して、
DSC_0302 (1024x680) (1024x680)
各部品組付けして、完成~。
DSC_0332 (1024x680) (1024x680)
DSC_0336 (1024x680) (1024x680)
何時か直さなければと思っていた積載車、
これでなんとか当面は、何とかなりそうです。(笑)
スポンサーサイト



カテゴリ: 積載車

[edit]

Posted on 2019/07/10 Wed. 21:50    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード