Datsun 300zx 50th Anniversary z31 レストア作業
Datsun 300zx 50th Anniversary z31 レストア作業分、
毎日暑いのだが、作業出来る時にしておかないと、
そのままの状態で放置になってしまうので、
この夏期休暇は日々作業で、次に作業したのが、
左フロアサイドパネルの修理。

まずは、作業に邪魔なリヤマフラーの取り外しからなのだが、
タイコ部が腐食して穴開き状態なので、撤去作業から。

取り外ししたのだが、固定ボルトも錆びていて、ボロボロ状態。


よって、これはお外にポィ。(笑)
タイコを取り外ししたフロアサイドパネルの状態。

リヤ側には腐食による穴開きあり。


パネルのサビ落として、状態を確認した所、

リヤ側の腐食穴開き箇所以外、良好だったので、
腐食箇所をカットして、

自宅から運んできた、ドナーパーツから、

腐食箇所に使うところのパネルを取り外して、

溶接にて取り付けして、

溶接部を削り落として出来上がり~。

仕上げに、防錆プライマーを塗装して、フロアサイド部完成。

続いて作業したのが、左リヤフェンダー後方部の角、

どうなっているのだろうと少し突いたら、あれ?

ステンレス板が当ててあり、その中は腐食していて穴開き状態、、。


そのほかの所も、腐食箇所をパテにて埋めてあるし、、。

トホホ。
ほんとに色々と問題点あるわ、、。
再度、ドナー車から必要部をカットして、
パネルを取り除いたのだが、


本当に、ドナー車あって良かった。

これらパーツを製作していたら、まだまだ時間要してしまい、
皆さんのお言葉通り、何時動くか解らない状態だったし。(笑)
作業は、ここの部位は、3枚のパネルが重なっている為、
まずは、リヤパネル部をカットしてから、
リヤフェンダーパネルをカットして、
その後に、コーナーパネルの腐食箇所をカット。

ドナーからの新たなパネルを、

ミグ溶接にて取り付けしてから、


次に、リヤフェンダーパネルの取り付け。



その後に、リヤパネルの取り付け。




ここまでの作業を終えた後、テールランプを取り付けして、
位置関係を最終確認して、完成~。

フロアパネル関連の腐食箇所の修理や、

フロアのサイドフレームの腐食箇所修理まだあるのだが、

エンジン、ミッション一式を取外しした後に作業する事になり、
一応は、これでボディ本体部の外装部腐食箇所の修理は終わりです。

追加修理まだ出て来る可能性は多々あると思うのですが、
やっと、次の作業へ取り掛かります。(笑)
毎日暑いのだが、作業出来る時にしておかないと、
そのままの状態で放置になってしまうので、
この夏期休暇は日々作業で、次に作業したのが、
左フロアサイドパネルの修理。

まずは、作業に邪魔なリヤマフラーの取り外しからなのだが、
タイコ部が腐食して穴開き状態なので、撤去作業から。

取り外ししたのだが、固定ボルトも錆びていて、ボロボロ状態。


よって、これはお外にポィ。(笑)
タイコを取り外ししたフロアサイドパネルの状態。

リヤ側には腐食による穴開きあり。


パネルのサビ落として、状態を確認した所、

リヤ側の腐食穴開き箇所以外、良好だったので、
腐食箇所をカットして、

自宅から運んできた、ドナーパーツから、

腐食箇所に使うところのパネルを取り外して、

溶接にて取り付けして、

溶接部を削り落として出来上がり~。

仕上げに、防錆プライマーを塗装して、フロアサイド部完成。

続いて作業したのが、左リヤフェンダー後方部の角、

どうなっているのだろうと少し突いたら、あれ?

ステンレス板が当ててあり、その中は腐食していて穴開き状態、、。


そのほかの所も、腐食箇所をパテにて埋めてあるし、、。

トホホ。
ほんとに色々と問題点あるわ、、。
再度、ドナー車から必要部をカットして、
パネルを取り除いたのだが、


本当に、ドナー車あって良かった。

これらパーツを製作していたら、まだまだ時間要してしまい、
皆さんのお言葉通り、何時動くか解らない状態だったし。(笑)
作業は、ここの部位は、3枚のパネルが重なっている為、
まずは、リヤパネル部をカットしてから、
リヤフェンダーパネルをカットして、
その後に、コーナーパネルの腐食箇所をカット。

ドナーからの新たなパネルを、

ミグ溶接にて取り付けしてから、


次に、リヤフェンダーパネルの取り付け。



その後に、リヤパネルの取り付け。




ここまでの作業を終えた後、テールランプを取り付けして、
位置関係を最終確認して、完成~。

フロアパネル関連の腐食箇所の修理や、

フロアのサイドフレームの腐食箇所修理まだあるのだが、

エンジン、ミッション一式を取外しした後に作業する事になり、
一応は、これでボディ本体部の外装部腐食箇所の修理は終わりです。

追加修理まだ出て来る可能性は多々あると思うのですが、
やっと、次の作業へ取り掛かります。(笑)
スポンサーサイト
カテゴリ: Datsun 300zx Anniversary
[edit]
Posted on 2019/08/16 Fri. 20:42
TB: --
CM: --
| h o m e |