fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

Datsun 300zx 50th Anniversary z31 レストア作業 

Datsun 300zx 50th Anniversary z31、
クォーターガラスの次は、リヤハッチのガラスの取り外し。
DSC_0134 (2) (1024x680)
リヤハッチガラスの取り付け方法は、接着剤にての貼り付け。

クォーターガラスのように、柔らかい接着剤ではなくて、
弾力性のある硬化方の接着剤なので、ピアノ線を使って、
接着剤を切り離すやり方。

いつもだとガラス屋さんに外注作業依頼するのですが、
自分の車なので、自分で取り外ししようと、作業始めたのですが、
問題は、リヤウインドガラスモールの一番下側のモール、
ピアノ線にてカットする上で、作業上邪魔になるのですが、
このモール、ガラス本体にはめ込んであるので、
取り外しすると再利用不可の部品なのですが、
もう製造廃止で、入手不可、、、。

こうなると、手間暇掛けてモールを痛めない様に
カットして取り外しするのですが、隙間が無くて大変な目に
なりながら、何とか取り外ししたリヤウインドガラス。
DSC_0123 (2) (1024x680)
無事取れて良かった、、。
しかし、ガラス表面汚れてますね。(笑)

ガラス取り外ししたリヤハッチ、
DSC_0128 (3) (1024x680)
ガラス取り外しした所は、サビもなくて良好~。
DSC_0209 (3) (1024x680)
DSC_0207 (4) (1024x680)
DSC_0202 (3) (1024x680)
さらに、リヤハッチを取り外しして、
DSC_0307 (1024x680)
確認したのですが、至って良好~。
DSC_0311 (1024x680)
DSC_0312 (1024x680)
車側のリヤハッチのヒンジ側、塗料がうまく塗られていない為、
サビが発生してます事が多いのだが、ここも良好~。
DSC_0306 (1024x680)
最後に、ドア本体に付いてます各部品、
DSC_0313 (1024x680)
DSC_0317 (1024x680)
左右共、全バラしてパネルだけの状態にして、
DSC_0322 (1024x680)
DSC_0327 (1024x680)
DSC_0016 (4) (1024x680)
DSC_0024 (2) (1024x680)
各部チェックしたのですが、
DSC_0325 (1024x680)
サビが少々ある程度で、
DSC_0018 (2) (1024x680)
特に問題なし。

これで、外装においては全バラ完了で~す。
DSC_0029 (3) (1024x680)
DSC_0032 (3) (1024x680)
やっとここまで来た感じ~。(笑)

次は、残ったクォーターガラス周辺のサビ修理します。
スポンサーサイト



カテゴリ: Datsun 300zx Anniversary

[edit]

Posted on 2019/09/23 Mon. 20:20    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード