ソアラ MZ20 3.0GTリミテッド オールペイント
ソアラ MZ20 3.0GTリミテッド オールペイント作業、
全バラにするため部品外しで、

フロント部から作業開始。

今の車だとフロントバンパーを取り外ししてから、
ヘッドランプ取り外し手順なのだが、
20ソアラの場合だと、ヘッドランプを外してから
フロンドンパーの取り外し手順。

フロントバンパーは、今の車のようにクリップで
パチパチと固定されているのではなくて、
固定ボルト ナットがかなりの数があり、
取り外しするのにも結構な時間要します。

フロントバンパーの重みもかなりあり、
ほとんどがホースメントの重量。
バンパー本体は、今ではほとんど見かけないウレタン製。
次に、後部の部品外し作業。

リヤバンパーもフロント同様ヘビー級の重さです。(笑)

リヤスポイラー取り外ししたら、こんなに汚れが、、、。

過去に補修跡ないので、丸30年分の汚れです。(笑)

次にドアの分解作業。

20ソアラ、ドアガラス関連の構造が複雑で、
作業手順理解して作業しないと、泥沼にハマリます。
昔した作業手順を思い出しながら、サクッと分解。

同様に、右ドアも分解。


次は、リヤクォーターガラスの取り外し。


Z31と同じ取り付け方法で、ブチルテープでの貼り付けで、
室内側からナットでの固定方法なので、ナット取り外し後、

熱を加えながらガラスの取り外し~。


ガラス内部、まったくサビなくて問題なし。


しかし、この車は何も問題点、
出て来ないかも。(笑)
さらに、全バラ作業続けます。
全バラにするため部品外しで、

フロント部から作業開始。

今の車だとフロントバンパーを取り外ししてから、
ヘッドランプ取り外し手順なのだが、
20ソアラの場合だと、ヘッドランプを外してから
フロンドンパーの取り外し手順。

フロントバンパーは、今の車のようにクリップで
パチパチと固定されているのではなくて、
固定ボルト ナットがかなりの数があり、
取り外しするのにも結構な時間要します。

フロントバンパーの重みもかなりあり、
ほとんどがホースメントの重量。
バンパー本体は、今ではほとんど見かけないウレタン製。
次に、後部の部品外し作業。

リヤバンパーもフロント同様ヘビー級の重さです。(笑)

リヤスポイラー取り外ししたら、こんなに汚れが、、、。

過去に補修跡ないので、丸30年分の汚れです。(笑)

次にドアの分解作業。

20ソアラ、ドアガラス関連の構造が複雑で、
作業手順理解して作業しないと、泥沼にハマリます。
昔した作業手順を思い出しながら、サクッと分解。

同様に、右ドアも分解。


次は、リヤクォーターガラスの取り外し。


Z31と同じ取り付け方法で、ブチルテープでの貼り付けで、
室内側からナットでの固定方法なので、ナット取り外し後、

熱を加えながらガラスの取り外し~。


ガラス内部、まったくサビなくて問題なし。


しかし、この車は何も問題点、
出て来ないかも。(笑)
さらに、全バラ作業続けます。
スポンサーサイト
カテゴリ: ソアラ MZ20 3.0GTリミテッド
[edit]
Posted on 2019/10/17 Thu. 21:20
TB: --
CM: --
| h o m e |