fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

ソアラ MZ20 3.0GTリミテッド オールペイント 

ソアラ MZ20 3.0GTリミテッド オールペイント作業、
ウインドガラス周りのメッキモールの取り外しから。
DSC_0395 (1024x680)
DSC_0393 (1024x680)
基本的構造は、クリップにてパチパチと嵌め込み式での取り付けなのだが、
DSC_0397 (1024x680)
困るのが、ウインドガラスの接着剤と引っ付いているパターン。

これになっていると最悪なのだか、今回は
何の問題もなく綺麗に取れたウインドモール一式。
DSC_0403 (1024x680)
これで、ウインドガラスとの隙間が出来たので、
これで塗装作業上は、ガラス取り外ししなくても、これでOK
DSC_0398 (1024x680)
DSC_0399 (1024x680)
次に、サイドモールの取り外し。
DSC_0412 (1024x680)
20ソアラの場合、両面テープとクリップでの固定なのだが、
取ろうと思うとなかなか取れない両面テープ。

少しの隙間から、ヘラを入れてスクレパーにて
カットしていく取り外し方法での取り外し。
DSC_0419 (1024x680)
手で引っ張ってしまうと、モールは伸びてしまい反ってしまいます、、、。
DSC_0423 (1024x680)
昔だとこうしたモールの両面テープの貼り換え作業、
いつも作業していたのですが、
最近では両面テープを使う作業もかなり減りました。
DSC_0427 (1024x680)
DSC_0447 (1024x680)
DSC_0445 (1024x680)
これで主な部品取り外ししたので、
隅々の汚れ取り作業へ~。
DSC_0668 (1024x680)
特に汚れているのが、ウインドガラス周りのモールの中の部分。
長年の泥汚れが蓄積しているので、
DSC_0646 (1024x680)
DSC_0644 (1024x680)
DSC_0639 (1024x680)
シリコンオフでの拭き掃除~。
DSC_0703 (1024x680)
DSC_0697 (1024x680)
DSC_0695 (1024x680)
でも、フロントウインドガラスを掃除していたら、
あれ?
DSC_0707 (1024x680)
錆びている、、、。

隙間から覗き込むと、ガラスの接着剤の下側に向かって
錆びている様子、、。

やっぱ、問題箇所ありました、、。(笑)

修理作業となると、フロントウインドガラスの取り外しが必要なのだが、
DSC_0783 (1024x680)
ダッシュボードに張ってあるアルカンターラに、
キズが付かない様に、ガラス屋さんと2人がかりで、
細いピアノ線を使っての作業で、
DSC_0816 (1024x680)
なんとか取り外し完了~。
DSC_0819 (1024x680)
DSC_0826 (1024x680)
リヤガラス周りの状態も確認したかったので、
ついでに取り外ししたのだが、
DSC_0831 (1024x680)
リヤにおいては、全く錆びはありませんでした。

最後に、作業中の汚れ防止の為、
ガラス開口部にビニールを貼り、
DSC_0853 (1024x680)
DSC_0855 (1024x680)
次からは、下地調整作業に入ります。
スポンサーサイト



カテゴリ: ソアラ MZ20 3.0GTリミテッド

[edit]

Posted on 2019/10/30 Wed. 21:27    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード