ソアラ MZ20 3.0GTリミテッド オールペイント作業
ソアラ MZ20 3.0GTリミテッド オールペイント作業、

過去に補修歴はないのだが、塗装表面にクラックがあり、
調べるとボディ全面にあり。

現状確認の為、トランクパネルで何処までクラック発生してるのか、
傷の深さを確認した所、どうもクリヤー層がダメのよう。

縦面も、同様に確認したのだが、

どうも上面になっているパネルがクラックキズが深い。


う~ん、どうしょうか?
こういった場合、問題となってます塗膜は剥離が一番良いのですが、
この状態で剥離しますと、室内に剥離剤や水の進入を考えますと、
現実的ではないので、ポルト留めされてますボンネットとトランクは剥離で、
それ以外のパネルは、クリヤー層をサンディング作業にての辞去で作業する事になり、
まずは、ルーフから作業始め。

黒色のパウダーを塗装面に塗りこんで、
ヒビワレが目で見て解りやすくしてから、
目視にて確認しながら、少しずつなのだが、
ダブルアクションサンダーにて研磨による作業。

こうした研磨作業、ペーハーの消費が酷くて、
足元は使い古しのペーパーだらけになりながらの作業のもと
まずはルーフ研磨完了~。

続いて縦面の研磨作業に入ったのだが、

どうも暗くて目で見て良く解らない事に気づいたので、
この前スナップオンから購入したLEDライトを頭に付け、

リフトで車の高さを目の位置に合わせて、
この状態で作業したのだが、

これなら手元が超明るくて、見落としもなくGOOD。(笑)
ファイルを用いての作業も良しで、

まだ、私にはハズキルーペは必要ないですわ、、(笑)。
ただ、嫁さんも含め工場に来られた方々に、
何してるの?と笑われましたが、
顔から足元まで、体中ホコリまみれになりながら、
サンディング作業完了~。



続いて、凹箇所を板金してから、


素地金属に対してプライマー塗装してから、


パテ研ぎ工程を終えた、




MZ20 3.0GTリミテッドでした~。

過去に補修歴はないのだが、塗装表面にクラックがあり、
調べるとボディ全面にあり。

現状確認の為、トランクパネルで何処までクラック発生してるのか、
傷の深さを確認した所、どうもクリヤー層がダメのよう。

縦面も、同様に確認したのだが、

どうも上面になっているパネルがクラックキズが深い。


う~ん、どうしょうか?
こういった場合、問題となってます塗膜は剥離が一番良いのですが、
この状態で剥離しますと、室内に剥離剤や水の進入を考えますと、
現実的ではないので、ポルト留めされてますボンネットとトランクは剥離で、
それ以外のパネルは、クリヤー層をサンディング作業にての辞去で作業する事になり、
まずは、ルーフから作業始め。

黒色のパウダーを塗装面に塗りこんで、
ヒビワレが目で見て解りやすくしてから、
目視にて確認しながら、少しずつなのだが、
ダブルアクションサンダーにて研磨による作業。

こうした研磨作業、ペーハーの消費が酷くて、
足元は使い古しのペーパーだらけになりながらの作業のもと
まずはルーフ研磨完了~。

続いて縦面の研磨作業に入ったのだが、

どうも暗くて目で見て良く解らない事に気づいたので、
この前スナップオンから購入したLEDライトを頭に付け、

リフトで車の高さを目の位置に合わせて、
この状態で作業したのだが、

これなら手元が超明るくて、見落としもなくGOOD。(笑)
ファイルを用いての作業も良しで、

まだ、私にはハズキルーペは必要ないですわ、、(笑)。
ただ、嫁さんも含め工場に来られた方々に、
何してるの?と笑われましたが、
顔から足元まで、体中ホコリまみれになりながら、
サンディング作業完了~。



続いて、凹箇所を板金してから、


素地金属に対してプライマー塗装してから、


パテ研ぎ工程を終えた、




MZ20 3.0GTリミテッドでした~。
スポンサーサイト
カテゴリ: ソアラ MZ20 3.0GTリミテッド
[edit]
Posted on 2019/11/08 Fri. 21:34
TB: --
CM: --
| h o m e |