1972y ナローポルシェ911 レストア作業
1972y ナローポルシェ911 レストア作業、

各部色がバラバラでパネルの位置関係が見ずらいので、
新品パネルの下地塗装から作業開始。


サンディング後、裏面から下地塗装始めて、



表面を塗装~。



車側に仮に取り付けして、


次に作業したのは、ボンネット。

まずは、裏面に塗装されてますアンダーコートの辞去から。

アンダーコートが塗装されてます目的は、
ボンネット平面パネルが、振動しないようにしてある為。

こうして見ると、新車時にポルシェでアンダーコート塗装されたもので、
かなりの厚みでしっかりと塗装されてます。

アンダーコート全面を取り除いてから、


剥離作業をする為、裏目の隙間に剥離剤が入り込まないように
各部マスキング作業してから、


まずは裏面から剥離剤にて、剥離作業開始したのだが、

なかなか反応してくれなく、

オレンジ色が反応してくれても、その下には
赤色があったりと、かなりの塗膜厚あり、

なかなか素地金属まで到達してくれない、、、。

剥離剤と言っても、何でも取れるのではなくて、
何回塗っても反応してくれない塗膜の場合は、
あきらめが一番。(笑)
よって、表面に返して作業始めたのですが、

裏面同様、なかなか反応してくれないボンネット、、、。

下から、パテは色々と出て来るわ、
どうも最悪モードに突入の予感、、、。
根気良く何回も剥離剤を塗っていたら、
もう夜も更けて真っ暗になっていたし、、、。

途中でやめる事は出来ないので、
さらに続けてまして、やっと見えた素地金属部。


なんとかなった。(笑)

真っ暗の中、水洗いして、

浮いてます塗膜片を取り除いて、

剥離作業終了なのだが、

裏面は、かなり塗膜残っているので、
その後の作業で取り除きますわ、、。
トホホ、、。

各部色がバラバラでパネルの位置関係が見ずらいので、
新品パネルの下地塗装から作業開始。


サンディング後、裏面から下地塗装始めて、



表面を塗装~。



車側に仮に取り付けして、


次に作業したのは、ボンネット。

まずは、裏面に塗装されてますアンダーコートの辞去から。

アンダーコートが塗装されてます目的は、
ボンネット平面パネルが、振動しないようにしてある為。

こうして見ると、新車時にポルシェでアンダーコート塗装されたもので、
かなりの厚みでしっかりと塗装されてます。

アンダーコート全面を取り除いてから、


剥離作業をする為、裏目の隙間に剥離剤が入り込まないように
各部マスキング作業してから、


まずは裏面から剥離剤にて、剥離作業開始したのだが、

なかなか反応してくれなく、

オレンジ色が反応してくれても、その下には
赤色があったりと、かなりの塗膜厚あり、

なかなか素地金属まで到達してくれない、、、。

剥離剤と言っても、何でも取れるのではなくて、
何回塗っても反応してくれない塗膜の場合は、
あきらめが一番。(笑)
よって、表面に返して作業始めたのですが、

裏面同様、なかなか反応してくれないボンネット、、、。

下から、パテは色々と出て来るわ、
どうも最悪モードに突入の予感、、、。
根気良く何回も剥離剤を塗っていたら、
もう夜も更けて真っ暗になっていたし、、、。

途中でやめる事は出来ないので、
さらに続けてまして、やっと見えた素地金属部。


なんとかなった。(笑)

真っ暗の中、水洗いして、

浮いてます塗膜片を取り除いて、

剥離作業終了なのだが、

裏面は、かなり塗膜残っているので、
その後の作業で取り除きますわ、、。
トホホ、、。
スポンサーサイト
カテゴリ: 1972y ナローポルシェ911 レストア
[edit]
Posted on 2019/11/12 Tue. 21:33
TB: --
CM: --
| h o m e |