1972y ナローポルシェ911 フルレストア作業
地面に着地しました1972y ナローポルシェ911、

次に作業した、FRP製フロントバンパー関連の作業。

バンパーの仮合わせ作業していたら、
あれ?
サイドブラケット取れてしまった、、。

それも、左右共。
アルミ製で作られており、パネルボンドのような
接着剤にて貼付けされていたのですが、
FRP側の面を荒らさないで貼ったため、接着しなかったよう。

再度このステーを貼り付けしても良かったのですが、
どう見ても不恰好だったので、新たにFRP製にて製作する事に~。

完成したFRP製のブラケット。


これをバンパー側に、FRP製の接着剤にて貼り付けしてから、


さらに上側から、FRPにて貼り付けして完成~。

これで、どれだけ引っぱっても大丈夫。(笑)

次に作業したのが、バンパーセンター開口部の、

カバー(蓋)の製作。
裏面を見ると、ネットが取り付けされていたので、

まずは撤去して、ポィ、、、。

どのように作るか考えたのだが、
簡単に製作して、パテの造形物のような物は作りたくなかったので、
新たに型を製作してから、FRPで製作する事になり、
材料の調達から始め、まずはカバー原型部の製作へ~。

さらに作業進めて、出来た原型部。

形の最終確認して、完成した原型部。



次は、この原型部から型取り作業へ進むのですが、
写真にするとあっという間に次の作業になっておりますが、
実作業は、とんでもない作業時間を要してまして、
ほとんど趣味の世界です、、、。(笑)

続く、、、。

次に作業した、FRP製フロントバンパー関連の作業。

バンパーの仮合わせ作業していたら、
あれ?
サイドブラケット取れてしまった、、。

それも、左右共。
アルミ製で作られており、パネルボンドのような
接着剤にて貼付けされていたのですが、
FRP側の面を荒らさないで貼ったため、接着しなかったよう。

再度このステーを貼り付けしても良かったのですが、
どう見ても不恰好だったので、新たにFRP製にて製作する事に~。

完成したFRP製のブラケット。


これをバンパー側に、FRP製の接着剤にて貼り付けしてから、


さらに上側から、FRPにて貼り付けして完成~。

これで、どれだけ引っぱっても大丈夫。(笑)

次に作業したのが、バンパーセンター開口部の、

カバー(蓋)の製作。
裏面を見ると、ネットが取り付けされていたので、

まずは撤去して、ポィ、、、。

どのように作るか考えたのだが、
簡単に製作して、パテの造形物のような物は作りたくなかったので、
新たに型を製作してから、FRPで製作する事になり、
材料の調達から始め、まずはカバー原型部の製作へ~。

さらに作業進めて、出来た原型部。

形の最終確認して、完成した原型部。



次は、この原型部から型取り作業へ進むのですが、
写真にするとあっという間に次の作業になっておりますが、
実作業は、とんでもない作業時間を要してまして、
ほとんど趣味の世界です、、、。(笑)

続く、、、。
スポンサーサイト
カテゴリ: 1972y ナローポルシェ911 レストア
[edit]
Posted on 2020/03/09 Mon. 21:20
TB: --
CM: --
| h o m e |