Datsun 300zx 50th Anniversary z31
長く放置状態のDatsun 300zx 50th Anniversary z31、
自分の車だと、一旦作業しなくていると
すぐ放置になってしまいますので、ダメですね、、。

ここ最近は、外出自粛のため工場と自宅の往復だけで、
このゴールデンウィークも、ほとんど工場に、、。
雑用を終えた後、しばらくぶりに、
Datsun 300zx 50th Anniversary z31の作業へ。
まずは、左側クォ-ターガラスの所、腐食箇所修理から。

丸く開いてます穴は、クォ-ターガラスの位置決めの所で、
クリップが嵌まり込む構造になっております。
錆びて穴が大きくなっておりましたので、ここの箇所をカットして、

新たに製作したパネルを溶接にて、

完成~。

反対側は、違うところに腐食箇所あったので、

サビ落として見たら、しっかりと穴開いてましたので、

腐食箇所をカットして、

防錆処理してから、

ドナーから取り外ししたパネルを溶接にて取り付けして、

完成~。

これで、フロア裏面の腐食修理以外はサビ修理完了なので、
ボディ本体から下地塗装するために、各部パテ研ぎ作業へ。


ただひたすら、黙々とパテを付けて、研いでの繰り返しで、
ここまで仕上がった50th Anniversary z31、





何処へもお出かけはなく、
これで今年のゴールデンウィーク終了です。(笑)
明日から、通常勤務になります。
自分の車だと、一旦作業しなくていると
すぐ放置になってしまいますので、ダメですね、、。

ここ最近は、外出自粛のため工場と自宅の往復だけで、
このゴールデンウィークも、ほとんど工場に、、。
雑用を終えた後、しばらくぶりに、
Datsun 300zx 50th Anniversary z31の作業へ。
まずは、左側クォ-ターガラスの所、腐食箇所修理から。

丸く開いてます穴は、クォ-ターガラスの位置決めの所で、
クリップが嵌まり込む構造になっております。
錆びて穴が大きくなっておりましたので、ここの箇所をカットして、

新たに製作したパネルを溶接にて、

完成~。

反対側は、違うところに腐食箇所あったので、

サビ落として見たら、しっかりと穴開いてましたので、

腐食箇所をカットして、

防錆処理してから、

ドナーから取り外ししたパネルを溶接にて取り付けして、

完成~。

これで、フロア裏面の腐食修理以外はサビ修理完了なので、
ボディ本体から下地塗装するために、各部パテ研ぎ作業へ。


ただひたすら、黙々とパテを付けて、研いでの繰り返しで、
ここまで仕上がった50th Anniversary z31、





何処へもお出かけはなく、
これで今年のゴールデンウィーク終了です。(笑)
明日から、通常勤務になります。
スポンサーサイト
カテゴリ: Datsun 300zx Anniversary
[edit]
Posted on 2020/05/06 Wed. 20:47
TB: --
CM: --
| h o m e |