KPGC10 ハコスカGT-R フルレストア作業
KPGC10 ハコスカGT-R フルレストア作業、
細々としたパーツ関連作業で、まずはバンプラゴムから。

良く見ると、ゴム部にはシャシーブラックのような塗料が付着しており、

車体側の裏面には、サビあり。

幸いな事に、ゴム部の劣化はなさそうで、
まだまだ使える状態だったので、
ゴムに付着してます塗料をウエスにて
拭き拭きしていたのですが、

とても作業効率が悪かったので、魔法の液体の中にドボン~。

しばらくして、取り上げると綺麗になったゴム、

後はサピてます部分の修理で、サンドブラストしてから、

マスキングして、

お決まりの塗装工程で、まずはエッチングプライマー塗装してから、


下地塗装へ~。


仕上げに、艶消しブラックを塗装して、

完成~。


次に作業したのは、アクセルペダル。

両面に、ボディ色の塗料や泥汚れが付着してます、、。


よってこれも、魔法の液体にドボン~。

しばらくした所で、上下逆にしてさらにドボン~。

取り上げたら、ここまで仕上がったアクセルペダル。




これで、まだまだアクセル全開に耐えられます。(笑)
ついでに、フロア裏面に付くゴムも、


ドボン~したら、こんなになりました。

ゴムの弾力もあり、まだまだ使えます。

塗料が付着したボルト類も、試しにドボン~したら、


塗料は取れたのですが、

こびり付いた汚れやサビは残りましたので、


再メッキもしくは塗装の作業が必要でしたが、
何かしら手を加えれば、まだまだ使える細々としたパーツ作業でした。
細々としたパーツ関連作業で、まずはバンプラゴムから。

良く見ると、ゴム部にはシャシーブラックのような塗料が付着しており、

車体側の裏面には、サビあり。

幸いな事に、ゴム部の劣化はなさそうで、
まだまだ使える状態だったので、
ゴムに付着してます塗料をウエスにて
拭き拭きしていたのですが、

とても作業効率が悪かったので、魔法の液体の中にドボン~。

しばらくして、取り上げると綺麗になったゴム、

後はサピてます部分の修理で、サンドブラストしてから、

マスキングして、

お決まりの塗装工程で、まずはエッチングプライマー塗装してから、


下地塗装へ~。


仕上げに、艶消しブラックを塗装して、

完成~。


次に作業したのは、アクセルペダル。

両面に、ボディ色の塗料や泥汚れが付着してます、、。


よってこれも、魔法の液体にドボン~。

しばらくした所で、上下逆にしてさらにドボン~。

取り上げたら、ここまで仕上がったアクセルペダル。




これで、まだまだアクセル全開に耐えられます。(笑)
ついでに、フロア裏面に付くゴムも、


ドボン~したら、こんなになりました。

ゴムの弾力もあり、まだまだ使えます。

塗料が付着したボルト類も、試しにドボン~したら、


塗料は取れたのですが、

こびり付いた汚れやサビは残りましたので、


再メッキもしくは塗装の作業が必要でしたが、
何かしら手を加えれば、まだまだ使える細々としたパーツ作業でした。
スポンサーサイト
カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
[edit]
Posted on 2020/05/28 Thu. 21:24
TB: --
CM: --
| h o m e |