Datsun 300zx 50th Anniversary z31
最近休日でも何かと用事があり、
作業止まってましたDatsun 300zx 50th Anniversary z31、

ワイパーカウルの切り継ぎした所のパテ作業、
残ってましたのでパテ研ぎ~。


こうした入り組んだ形状、パテ付けも含め研ぎも、
チマチマとした作業で、意外と手間。
って言うか、何年作業してもパテ研ぎ作業は大変で、
一番嫌な作業の一つで、
これだけ研ぐのに、どれだけホコリまみれになるか、





パテ研ぎ工程、何年経っても昔から何も作業方法変わりもしない、
暑いこの時期は最悪ですわ、、。
パテ研ぎ終えて、ボディ本体をサフェサー塗装するのですが、
まだサビている所あった、、。

新車時の塗装のかかり具合が弱いのが原因か、
この年代のハッチバック車、大概ここはこんな感じでサビあり。

幸いなのは、表面だけのサビなので、さっと落とせば良いので楽。
それよりボディシーリングがヒビ割れしていて劣化あり。

これでは、ポロポロと取れてきてしまうので、
水漏れの原因の1つ、、、。
よって、劣化箇所はスクレパーにて辞去。

次の予定は、ボディ本体をサフェサー塗装する、
Datsun 300zx 50th Anniversary z31でした。
作業止まってましたDatsun 300zx 50th Anniversary z31、

ワイパーカウルの切り継ぎした所のパテ作業、
残ってましたのでパテ研ぎ~。


こうした入り組んだ形状、パテ付けも含め研ぎも、
チマチマとした作業で、意外と手間。
って言うか、何年作業してもパテ研ぎ作業は大変で、
一番嫌な作業の一つで、
これだけ研ぐのに、どれだけホコリまみれになるか、





パテ研ぎ工程、何年経っても昔から何も作業方法変わりもしない、
暑いこの時期は最悪ですわ、、。
パテ研ぎ終えて、ボディ本体をサフェサー塗装するのですが、
まだサビている所あった、、。

新車時の塗装のかかり具合が弱いのが原因か、
この年代のハッチバック車、大概ここはこんな感じでサビあり。

幸いなのは、表面だけのサビなので、さっと落とせば良いので楽。
それよりボディシーリングがヒビ割れしていて劣化あり。

これでは、ポロポロと取れてきてしまうので、
水漏れの原因の1つ、、、。
よって、劣化箇所はスクレパーにて辞去。

次の予定は、ボディ本体をサフェサー塗装する、
Datsun 300zx 50th Anniversary z31でした。
スポンサーサイト
カテゴリ: Datsun 300zx Anniversary
[edit]
Posted on 2020/06/29 Mon. 21:09
TB: --
CM: --
| h o m e |