ウォーターブラスト
ちょっと前々から気になっていた商品、
ウォーターブラストを購入~。

ピンクの迷彩柄、工場に置いておくだけで、
皆様方からこれ何?と目に留まり好評です。(笑)
早速ハコスカのパーツの洗浄に使用して見ようと、
まずは、ブラケット類のパーツ。

シャーシブラックの塗料が、かなり付着しており、

ゴムの台座にも付着あり、バネにはサビあり状態。

説明書読みながら、ウォーターブラスト開始~。

大量な重曹を出しながらのブラスト作業、
予想以上に綺麗になったパーツ。


ここまで取れれば、花マルです。(笑)


続いて左右ドアロック本体、

過去のグリスで、ホコリやゴミが付着しており、
コテコテ状態、、、。


これもウォーターブラストにて、


綺麗になりました~。(笑)



メッキにも適していると書いてあったので、
サイドブレーキを作業したのですが、




オーナー様の方で、既に磨き済みだったので、
ほとんど変化なし、、。
いや、メッキの光沢上がってます。(笑)


あと、サビに作業したりとか色々とやってみたのですが、
基本的にはサビに対しては、ほぼ取れません、、。
あと、塗膜を剥離する威力もほぼ無いので、
塗膜の剥離にも使用出来ませんので、
こうしたパーツの洗浄向きかなと思いました。
使用するメディアが重曹なので、このへんが限界かも。
あと気づいた事、作業してますと重曹の粒子が顔に飛んでくるのですが、
重曹の味って、しょっぱかったです、、。(笑)
それと作業そのものが水遊び状態なので、
冬は寒くてとてもじゃないが、作業できません、、。
ウォーターブラスト、使った感想はこんな感じでした。
ウォーターブラストを購入~。

ピンクの迷彩柄、工場に置いておくだけで、
皆様方からこれ何?と目に留まり好評です。(笑)
早速ハコスカのパーツの洗浄に使用して見ようと、
まずは、ブラケット類のパーツ。

シャーシブラックの塗料が、かなり付着しており、

ゴムの台座にも付着あり、バネにはサビあり状態。

説明書読みながら、ウォーターブラスト開始~。

大量な重曹を出しながらのブラスト作業、
予想以上に綺麗になったパーツ。


ここまで取れれば、花マルです。(笑)


続いて左右ドアロック本体、

過去のグリスで、ホコリやゴミが付着しており、
コテコテ状態、、、。


これもウォーターブラストにて、


綺麗になりました~。(笑)



メッキにも適していると書いてあったので、
サイドブレーキを作業したのですが、




オーナー様の方で、既に磨き済みだったので、
ほとんど変化なし、、。
いや、メッキの光沢上がってます。(笑)


あと、サビに作業したりとか色々とやってみたのですが、
基本的にはサビに対しては、ほぼ取れません、、。
あと、塗膜を剥離する威力もほぼ無いので、
塗膜の剥離にも使用出来ませんので、
こうしたパーツの洗浄向きかなと思いました。
使用するメディアが重曹なので、このへんが限界かも。
あと気づいた事、作業してますと重曹の粒子が顔に飛んでくるのですが、
重曹の味って、しょっぱかったです、、。(笑)
それと作業そのものが水遊び状態なので、
冬は寒くてとてもじゃないが、作業できません、、。
ウォーターブラスト、使った感想はこんな感じでした。
スポンサーサイト
カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
[edit]
Posted on 2020/08/25 Tue. 20:38
TB: --
CM: --
| h o m e |