1972y ナローポルシェ911 フルレストア作業
ナローポルシェ911 フルレストア作業 、
次に作業したのは、FRP製リヤバンパーの取り付け。


正真正銘のポルシェ純正新品部品なのですが、
車側に仮付けして見ますと、個体差があるためなのか、
今の車の部品のようにポン付けで出来なく、
色々な箇所が修整が必要~。
まずは、左右共テールランプとの隙間がなかったので、


形状を修整して、隙間調整~。




次に、フードロック後方部分がかなりの開口部ありの状態。


参考資料として渡されてます写真を見ても、
こんなに隙間ないので、補足分をFRPにて新たに製作~。

車側取り付けした状態、

良い感じで完成。

さらに、リヤフェンダー側ゴムとの当たりを見ると、
前方側が狭くなっておりますので、

バンパー側の形状を修整~。

右テールランプコーナー部の下側、
アール部分妙に隙間ありましたので、

ここも、FRPにて形状修整。


これで良いかといろいろ最終確認してましたら、

オーバーライダーの形状が左右違ったので、
形状修整して、

FRPの空洞部分ありましたので、
さらにFRPにて面修整して、


FRP製リヤバンパーの形状修整作業完了~。

次に作業したのは、FRP製リヤバンパーの取り付け。


正真正銘のポルシェ純正新品部品なのですが、
車側に仮付けして見ますと、個体差があるためなのか、
今の車の部品のようにポン付けで出来なく、
色々な箇所が修整が必要~。
まずは、左右共テールランプとの隙間がなかったので、


形状を修整して、隙間調整~。




次に、フードロック後方部分がかなりの開口部ありの状態。


参考資料として渡されてます写真を見ても、
こんなに隙間ないので、補足分をFRPにて新たに製作~。

車側取り付けした状態、

良い感じで完成。

さらに、リヤフェンダー側ゴムとの当たりを見ると、
前方側が狭くなっておりますので、

バンパー側の形状を修整~。

右テールランプコーナー部の下側、
アール部分妙に隙間ありましたので、

ここも、FRPにて形状修整。


これで良いかといろいろ最終確認してましたら、

オーバーライダーの形状が左右違ったので、
形状修整して、

FRPの空洞部分ありましたので、
さらにFRPにて面修整して、


FRP製リヤバンパーの形状修整作業完了~。

スポンサーサイト
カテゴリ: 1972y ナローポルシェ911 レストア
[edit]
Posted on 2020/10/01 Thu. 20:54
TB: --
CM: --
| h o m e |