R33 スカイライン GT-R サビ修理
R33 スカイライン GT-R サビ修理、
次に作業したのは右リヤタイヤハウス内の、
燃料タンクパイプ固定ブラケット。

完全に腐食しており、一部は形無い状態、、。
固定ボルトも、簡単に折れてしまった。

燃料パイプ取り外しした状態で確認しますと、
ブラケット下側が、腐食してますので、

ここは新たにブラケット製作から。
形あるところはその大きさ角度で、見本として製作すれば良いのだが、
形ない所については、見本無いため、現物合わせで製作~。


製作したブラケットにポップナットを埋め込んで、
さらにMIG溶接する為の穴あけしてから、

裏面には防錆プライマーを塗装してから、

MIG溶接にて取り付け~。

仕上げにMIG溶接の凸の部分を削り落として、
ブラケットの製作完了。

続いて、タイヤハウス後方下側のサビ修理、

タイヤハウスインナーが腐食箇所あり。

浮いてますサビ落とすと穴開き箇所状態あり、、。

腐食部パネルカットして、

新たにパネル製作したものを、

溶接にて取り付けして、

パネル交換完了した、

R33 スカイライン GT-Rでした~。
次に作業したのは右リヤタイヤハウス内の、
燃料タンクパイプ固定ブラケット。

完全に腐食しており、一部は形無い状態、、。
固定ボルトも、簡単に折れてしまった。

燃料パイプ取り外しした状態で確認しますと、
ブラケット下側が、腐食してますので、

ここは新たにブラケット製作から。
形あるところはその大きさ角度で、見本として製作すれば良いのだが、
形ない所については、見本無いため、現物合わせで製作~。


製作したブラケットにポップナットを埋め込んで、
さらにMIG溶接する為の穴あけしてから、

裏面には防錆プライマーを塗装してから、

MIG溶接にて取り付け~。

仕上げにMIG溶接の凸の部分を削り落として、
ブラケットの製作完了。

続いて、タイヤハウス後方下側のサビ修理、

タイヤハウスインナーが腐食箇所あり。

浮いてますサビ落とすと穴開き箇所状態あり、、。

腐食部パネルカットして、

新たにパネル製作したものを、

溶接にて取り付けして、

パネル交換完了した、

R33 スカイライン GT-Rでした~。
スポンサーサイト
カテゴリ: R33 スカイライン GT-R
[edit]
Posted on 2020/10/15 Thu. 20:35
TB: --
CM: --
| h o m e |