fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

ボルボ V60 

塗膜に何やらブツブツがあるボルボ V60、
DSC_1685 (1024x680)
よく見ると左右フロントフェンダーに細かな泡吹きが、、。
DSC_1676 (1024x680)
過去に補修塗装歴がありますので、何らかのトラブルで
塗膜が細かく浮き上がって来てます現象、、。

こうなると、旧塗膜をサンディングにて研ぎ落として、
塗膜の厚さ分をパテにて面修整するか、
剥離にて旧塗膜を全部取ってしまうかのどちらかなのだが、
今回の場合、泡吹き箇所がフェンダーに対して広範囲にあるため、
DSC_1674 (1024x680)
DSC_1678 (1024x680)
剥離作業でする事にしたのだが、
剥離剤の薬品が他の所に付着したら大変な事になりますので、
そのためにはフェンダーを取り外しが必要~。
DSC_1757 (1024x680)
こうして見ますと、かなりハッキリと画像に写っております、
塗膜にあるブリスター現象、、。
DSC_1758 (1024x680)
DSC_1761 (1024x680)
フェンダー取り外ししていて解ったこと、
材質がアルミ製だと思っていたのだが、スチール製でした。

このクラスになると、ほぼアルミ製なので以外でありましたが、、。

この先は剥離剤にて化学の力で、塗膜をムキムキと化学反応させて、
DSC_1944 (1024x680)
DSC_1945 (1024x680)
浮いた旧塗膜を一部取って見たら、
DSC_1948 (1024x680)
あれ、錆びているジャン、、。
DSC_1955 (1024x680)
ブリスターの原因はサビで、素地金属に対して
サフェサーを塗装してあるのだが、
このサフェサーが素地金属と密着してなくて、間にサビが発生して、
塗膜をブツブツと浮き上げたのが、原因と判明。
DSC_1947 (1024x680)
しかし、旧塗膜を辞去していきますと、広範囲でサビがあり、
DSC_1969 (1024x680)
DSC_1970 (1024x680)
イタズラキズを修理したと思われます。
DSC_1971 (1024x680)
DSC_1957 (1024x680)
DSC_1973 (1024x680)
剥離作業後、
DSC_1990 (1024x680)
DSC_1996 (1024x680)
サビも含め旧塗膜等辞去して、
DSC_1994 (1024x680)
ピカピカ素地金属状態にしてから、
DSC_2030 (1024x680)
DSC_2023 (1024x680)
スタンドックス エッチングプライマーを使い、
DSC_2033 (1024x680)
DSC_2036 (1024x680)
素地金属に対しての下処理プライマー塗装~。
DSC_2051 (1024x680)
DSC_2055 (1024x680)
その後から、下地塗装としてスタンドックス イージーフィラーを塗装して、
DSC_2058 (1024x680)
DSC_2060 (1024x680)
素地金属対する下処理工程は終わりで、
その先はいつもの上塗り工程を経て、
DSC_2109 (1024x680)
DSC_2113 (1024x680)
DSC_2115 (1024x680)
DSC_2119 (1024x680)
塗装完了しましたボルボ V60でした。
スポンサーサイト



カテゴリ: ボルボ V60

[edit]

Posted on 2020/12/21 Mon. 20:50    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード