トヨタ マークX
トヨタ マークX、


リヤバンパ-を、純正部品のG'sへの交換作業。

塗装済みの部品なので、ポン付け交換作業なのだが、
問題点はソナーの取り付け。

純正部品のG'sにはソナー穴が開いているバンパーはないので、

取り付けする場合には、新たに開ける作業が必要。

こういった穴開け作業、簡単そうに思えるかもしれませんが、
取り付け位置出しも含め、綺麗な丸を開けたりと結構難題点アリです、、。
まず最初に、元々付いてます4個ソナーの位置を測定後、

バンパーを取り外しして、

G'sのバンパーを仮付けして、

ソナーの位置出し後、

4箇所、穴開け作業へ~。


バンパー裏面に付くソナーブラケット、新品部品が欠品の為、
古いバンパーからソナーのブラケットを4個取り外しして、
古い両面テープの糊跡の除去、なかなかとれなくて大変、、。

何とか4個綺麗に取り終えて、

使用する両面テープの厚みを測定。

両面テープの厚みで、ソナー表面の出が変わりますので、、、。


厚みが決まったら、両面テープにて4個ブラケットを貼り付けするのですが、


暑い夏場に、両面テープが取れてしまうと大変な事になりますので、
補強としてさらに、裏側から補強マットを使って接着剤にて貼り付け。


これで取れる心配ないです。
あとはバンパーの付属部品を取り付けして、


車側に取り付けして、完成~。



左右均等に真っ直ぐ元の位置に取り付け完了です。

完成してしまえば、誰も後から取り付けしたのは解らないと思うのですが、
色々な事を考えさせられた作業でありましたが、何とかなって良かったです。(笑)


リヤバンパ-を、純正部品のG'sへの交換作業。

塗装済みの部品なので、ポン付け交換作業なのだが、
問題点はソナーの取り付け。

純正部品のG'sにはソナー穴が開いているバンパーはないので、

取り付けする場合には、新たに開ける作業が必要。

こういった穴開け作業、簡単そうに思えるかもしれませんが、
取り付け位置出しも含め、綺麗な丸を開けたりと結構難題点アリです、、。
まず最初に、元々付いてます4個ソナーの位置を測定後、

バンパーを取り外しして、

G'sのバンパーを仮付けして、

ソナーの位置出し後、

4箇所、穴開け作業へ~。


バンパー裏面に付くソナーブラケット、新品部品が欠品の為、
古いバンパーからソナーのブラケットを4個取り外しして、
古い両面テープの糊跡の除去、なかなかとれなくて大変、、。

何とか4個綺麗に取り終えて、

使用する両面テープの厚みを測定。

両面テープの厚みで、ソナー表面の出が変わりますので、、、。


厚みが決まったら、両面テープにて4個ブラケットを貼り付けするのですが、


暑い夏場に、両面テープが取れてしまうと大変な事になりますので、
補強としてさらに、裏側から補強マットを使って接着剤にて貼り付け。


これで取れる心配ないです。
あとはバンパーの付属部品を取り付けして、


車側に取り付けして、完成~。



左右均等に真っ直ぐ元の位置に取り付け完了です。

完成してしまえば、誰も後から取り付けしたのは解らないと思うのですが、
色々な事を考えさせられた作業でありましたが、何とかなって良かったです。(笑)
スポンサーサイト
Posted on 2021/03/03 Wed. 21:19
TB: --
CM: --
| h o m e |