Mercedes-Benz G-Class
現行型 Mercedes-Benz G-Classのパーツ塗装作業依頼。

何処に使うパーツなのかと聞くと、バックドアに付いてます
背面スペアタイヤを取り外して、ブラケットも取り外した時に使う蓋。
昔の言葉で言うならば、スムージング仕様にするパーツ。
塗装にあたりパーツを見ますと、裏側に廻り込んでますツバがあり、

ただ単に台に置いて塗装しますと、裏側が塗装出来なくなる様です、、。

サフェサーは塗装済みのパーツだったので、
通常作業通りサンディングしてから、

塗装するのですが、裏ツバの事を考えて台の上にセット。


こうした所、適当に固定しますとスプレー時のエアー圧で動いたりして、
塗装失敗原因になりますので、しっかりと固定して、

スタンドックスにて上塗り塗装~。


裏ツバも艶出してヌメヌメに仕上がっております。(笑)

こうした小さなパーツ塗装でも、それなりに工夫必要であります。

何処に使うパーツなのかと聞くと、バックドアに付いてます
背面スペアタイヤを取り外して、ブラケットも取り外した時に使う蓋。
昔の言葉で言うならば、スムージング仕様にするパーツ。
塗装にあたりパーツを見ますと、裏側に廻り込んでますツバがあり、

ただ単に台に置いて塗装しますと、裏側が塗装出来なくなる様です、、。

サフェサーは塗装済みのパーツだったので、
通常作業通りサンディングしてから、

塗装するのですが、裏ツバの事を考えて台の上にセット。


こうした所、適当に固定しますとスプレー時のエアー圧で動いたりして、
塗装失敗原因になりますので、しっかりと固定して、

スタンドックスにて上塗り塗装~。


裏ツバも艶出してヌメヌメに仕上がっております。(笑)

こうした小さなパーツ塗装でも、それなりに工夫必要であります。
スポンサーサイト
カテゴリ: Mercedes-Benz G-Class
[edit]
Posted on 2021/03/16 Tue. 20:32
TB: --
CM: --
| h o m e |