トヨタ タンク
擦り傷修理のトヨタ タンク。

フロントバンパー、リップスポイラー、右フロントフェンダーに傷あり。

最近多いのが、フロントフェンダーの素材がプラスチック製。

修理となると、バンパーと同じPP製なので、
割れていないかフロントバンパーを取り外して確認。

幸いな事に外観の傷のみだったので、
フロントバンパーと一緒に傷部をサンディング。


基本的には、フロントバンパーとフロントフェンダーは
同じ作業工程なので、プラスチック専用パテを用いての作業。


こうしたプラスチック用のパテ、昔とは違い研ぎは良く、
キワの残りも良くて、ポリパテと変わらないレベルまでなっており、
密着も問題ないので、硬化剤の量さえ守れば普通に使えて楽です。


この後は、通常の工程と同じでイージーフィラーにて下地塗装後、


スタンドックスにて上塗り作業~。


最近の色、パール色で見る角度での変化が大きい色が多く、
調色も大変で、デジタル化されたカメラで測色しても、
最後は人間の目で微調整が必要で、
経験あるのみですわ、、。



フロントバンパー、リップスポイラー、右フロントフェンダーに傷あり。

最近多いのが、フロントフェンダーの素材がプラスチック製。

修理となると、バンパーと同じPP製なので、
割れていないかフロントバンパーを取り外して確認。

幸いな事に外観の傷のみだったので、
フロントバンパーと一緒に傷部をサンディング。


基本的には、フロントバンパーとフロントフェンダーは
同じ作業工程なので、プラスチック専用パテを用いての作業。


こうしたプラスチック用のパテ、昔とは違い研ぎは良く、
キワの残りも良くて、ポリパテと変わらないレベルまでなっており、
密着も問題ないので、硬化剤の量さえ守れば普通に使えて楽です。


この後は、通常の工程と同じでイージーフィラーにて下地塗装後、


スタンドックスにて上塗り作業~。


最近の色、パール色で見る角度での変化が大きい色が多く、
調色も大変で、デジタル化されたカメラで測色しても、
最後は人間の目で微調整が必要で、
経験あるのみですわ、、。


スポンサーサイト
Posted on 2021/05/09 Sun. 20:48
TB: --
CM: --
| h o m e |