ST205 セリカ GT-FOUR オールペイント作業
オールペイント作業のST205 セリカ GT-FOUR、

各部品を取り外しして、各部修理作業で、
最初に作業したのは、ルーフの修理から。

ルーフ一面、クリヤー層が細かくヒビワレしており、

修理となると、この層を取り除く必要があるので、研磨作業へ~。

単純作業なのだが、なかなか取れなくて結構な手間暇かかります。
これが研磨終えた状態で、見えますのは新車時の下塗りのグレー色。

ここまで研磨する必要あります。
ちなみにこのままの状態で塗装しますと、かなりの艶引きが生じますと
塗料販売店の方、説明しておりました。(笑)
各部修理箇所も、素地金属に対して、


プライマーを塗装してから、


パテ作業へ~。



ボディ全面サンディング後に塗装ブース内で、
マスキング作業後、


素地金属部に対してエッチングプライマーにて下処理後に、

スタンドックス イージーフィラーにて全面下地塗装~。



この状態、お客様より塗装作業やっておりますオーラ感良いですねと
お褒めの言葉頂きましたが、確かにこの下地の色、雰囲気ありますわ。(笑)
引き続き作業中のST205 セリカ GT-FOURでした。

各部品を取り外しして、各部修理作業で、
最初に作業したのは、ルーフの修理から。

ルーフ一面、クリヤー層が細かくヒビワレしており、

修理となると、この層を取り除く必要があるので、研磨作業へ~。

単純作業なのだが、なかなか取れなくて結構な手間暇かかります。
これが研磨終えた状態で、見えますのは新車時の下塗りのグレー色。

ここまで研磨する必要あります。
ちなみにこのままの状態で塗装しますと、かなりの艶引きが生じますと
塗料販売店の方、説明しておりました。(笑)
各部修理箇所も、素地金属に対して、


プライマーを塗装してから、


パテ作業へ~。



ボディ全面サンディング後に塗装ブース内で、
マスキング作業後、


素地金属部に対してエッチングプライマーにて下処理後に、

スタンドックス イージーフィラーにて全面下地塗装~。



この状態、お客様より塗装作業やっておりますオーラ感良いですねと
お褒めの言葉頂きましたが、確かにこの下地の色、雰囲気ありますわ。(笑)
引き続き作業中のST205 セリカ GT-FOURでした。
スポンサーサイト
カテゴリ: ST205 セリカ GT-FOUR
[edit]
Posted on 2022/10/04 Tue. 20:45
TB: --
CM: --
| h o m e |