KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア作業、
バッテリープラス端子から、セルモーターに行く配線と、
ヒュージブルリンクに行く配線が、何故か社外品でも用意されていないので、
新たに製作することに。

製作すると言っても自分で作るわけではなくて、
プロの専門家におまかせ作業なのですが。(笑)
元々付いておりました配線なのですが、
過去に何らかのトラブルにより違うヒュージブルリンクが付けてあったりと、
修理作業されておりましたので、オリジナルの配線を見たいと色々と探すのですが、
全部何らかの手を加えられた配線ばかりで、どうなっていたのか謎のまま
製作させていただく事になって出来上がってきたケーブル。

製作に当たり、さんざん文句言われましたが、完璧です。(笑)
端子のカシメ、



左側はマイナス端子ケーブルで、

さすがですわ。

1個の平型ギボシ端子のために、カバーと共に
当時の日産が使用しておりました端子を100個購入したりと、

材料費だけでもかなりかかりましたが、
なんとかなったケーブルでありました。
バッテリープラス端子から、セルモーターに行く配線と、
ヒュージブルリンクに行く配線が、何故か社外品でも用意されていないので、
新たに製作することに。

製作すると言っても自分で作るわけではなくて、
プロの専門家におまかせ作業なのですが。(笑)
元々付いておりました配線なのですが、
過去に何らかのトラブルにより違うヒュージブルリンクが付けてあったりと、
修理作業されておりましたので、オリジナルの配線を見たいと色々と探すのですが、
全部何らかの手を加えられた配線ばかりで、どうなっていたのか謎のまま
製作させていただく事になって出来上がってきたケーブル。

製作に当たり、さんざん文句言われましたが、完璧です。(笑)
端子のカシメ、



左側はマイナス端子ケーブルで、

さすがですわ。

1個の平型ギボシ端子のために、カバーと共に
当時の日産が使用しておりました端子を100個購入したりと、

材料費だけでもかなりかかりましたが、
なんとかなったケーブルでありました。
スポンサーサイト
カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
[edit]
Posted on 2023/04/26 Wed. 21:12
TB: --
CM: --
| h o m e |