KPGC10 ハコスカGT-R フルレストア
KPGC10 ハコスカGT-R フルレストア作業のスペアタイヤホイール。

長期の間、車側に取り付けしたままの状態だったので、
ホイールにはサビが、、、

裏面側も同じような状態、、。


確かな事はわからないのですが、
ハコスカGT-Rに詳しい方から聞いた話によりますと、
ホイールにTOPYの打刻があるので、

これは新車時装着のスペアタイヤではと言われております。
ちなみにタイヤは、ミシュラン製で

チューブ入りのタイヤですが、ラジアルタイヤなので、
当時としてはスポーツカー用ですね。

タイヤをホイールを取り外しして、ホイ-ルを修理塗装しようと思い、
まずはタイヤ屋さんにてタイヤを取り外しから。

チューブもミシュラン。

一箇所パンク修理あとりますが、まだ空気は入れられそうなので、
これを再利用の予定~。

作業としましては、ホイール単体を

スナップオン製サンドブラストの中で、

サンドブラストによる作業で、

サビと旧塗膜の除去。

ホイール全体をブラスト終えた状態。





TOPYの打刻も目視にて今は文字が読めますが、、
下地塗装しますと消えてしまうと思われます、、。

次ぎは下地工程になります、
ハコスカGT-Rのスペアホイールでした。

長期の間、車側に取り付けしたままの状態だったので、
ホイールにはサビが、、、

裏面側も同じような状態、、。


確かな事はわからないのですが、
ハコスカGT-Rに詳しい方から聞いた話によりますと、
ホイールにTOPYの打刻があるので、

これは新車時装着のスペアタイヤではと言われております。
ちなみにタイヤは、ミシュラン製で

チューブ入りのタイヤですが、ラジアルタイヤなので、
当時としてはスポーツカー用ですね。

タイヤをホイールを取り外しして、ホイ-ルを修理塗装しようと思い、
まずはタイヤ屋さんにてタイヤを取り外しから。

チューブもミシュラン。

一箇所パンク修理あとりますが、まだ空気は入れられそうなので、
これを再利用の予定~。

作業としましては、ホイール単体を

スナップオン製サンドブラストの中で、

サンドブラストによる作業で、

サビと旧塗膜の除去。

ホイール全体をブラスト終えた状態。





TOPYの打刻も目視にて今は文字が読めますが、、
下地塗装しますと消えてしまうと思われます、、。

次ぎは下地工程になります、
ハコスカGT-Rのスペアホイールでした。
スポンサーサイト
カテゴリ: KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
[edit]
Posted on 2023/06/04 Sun. 21:43
TB: --
CM: --
| h o m e |