|
360モデナですが、最終工程でマフラーの熱対策をしました。 純正マフラーだとタイコの部分がまだ遮熱板で覆い被せてあるのでまだ良いのですが、外品のマフラーに交換しますとタイコの部分が剥き出しで熱を遮断する物など何も無いのでどうしてもエンジンルーム内の温度がもの凄く高温になってしまい、リヤゲートが手で触れ無い程熱くなります。
ちなみに、この車の場合マフラーをM.Sレーシング製に交換して使用していたのですが、テールゲートについてます純正のハイマウントストップランプがマフラーの熱で溶けてしまって変形してしまうと共に、テールゲートの塗装も熱により一部変色していました。 但し、この車は年間走行キロは少ないので、走行してます速度域が普通でないのもあるですが、、、。
今回熱対策としてまずマフラーのハイプ部にヒートバンデージを巻いたのですが、これが以外と難しく遊びに来られてましたお客様に手伝って頂いて作業をしたのですが、見た目も考えながら巻いていってまるで看護婦さんが包帯を巻く要領だと笑い話しながら作業して完成させてました。 テールゲート側は裏面に耐熱のマットを貼って作業する予定でしたが、M.Sレーシングの方からヒートプレートが販売されていたので、今回はこのヒートプレートの裏面に耐熱マットを貼り取り付けして取り付けして、あとはもう一度ボディを再度磨いて最終仕上げをして今週末に納車になります。
あと、今日カスタマイズに当社ポルシェのワイドフェンダー加工をUPしてますので見て下さい。 色々と作業例を作っていきたいとは思ってはいるのですが、なかなか時間がなく出来ないのが現状であり、今回は正月休みに自宅で作ってました。 |
"
スポンサーサイト
Posted on 2008/01/16 Wed. 00:00
TB: 0
CM: 0
▲
トラックバック
トラックバックURL
→http://bsshirasaki.blog118.fc2.com/tb.php/304-ccce8905
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲