

 |
オールペイントの911、モール類の艶消し塗装後、アロイの純正アルミホイールもセンター部の艶消し塗装したのですが、こういったセンター部だけの塗装でしたら、別にタイヤを外す必要も無く作業は出来るのですが、何分ホイールの裏側のブレーキパット等の汚れが酷く、綺麗に洗浄するところから始まる工程となってしまうのと、何回もタイヤをひっくり返したりの作業、結構重労働となってくる部分でもあり、作業する側としてはホイールのみでの塗装が希望したいのですが、4本のタイヤ脱着工賃考えたら、結構かかかる為今回はタイヤ付きでの塗装作業で仕上げてます。
続いてオルターネーターのファンなのですが、過去に簡易的な塗装でファン本体が赤色、ハウジングが黒色で塗装されていたのですが、塗装剥がれが生じていたので、ファン本体は赤色を剥離剤にて剥離後、エッチングプライマーで下処理サフェサーにて下地を作り直し後シルバーに塗装して、ハウジングの黒色についてはファンの内側部のみシンナーで拭き取って塗料を除去して仕上げているのですが、ポルシェの場合こうした部分のパーツはアルミ製で出来てますので、下処理工程を適格にしてからの塗装でないと、塗膜剥がれとなりますので簡易的な缶スプレーでの塗装にはご注意下さい。
全てのパーツ塗装後、部品組み付け工程なのですが、930の場合手作りの部分が多い上に新品パーツの部品点数も非常に多く、ここまでバラバラにバラしてしまったら、部品組み付けに要した時間過去最大級の作業時間となってしまい、とても部品組み付け時間を要して完成となってます。
実は、今日納車となっていており、昨日最終の磨き工程も終えて全ての作業完了していて、現時刻朝9時30分なのですが、今愛知県から引き取りに福井に向かっている最中でのブログ更新であり、こちらに来られるのを楽しみに待ってます(笑)(笑)(笑) |
"
スポンサーサイト
Posted on 2010/05/22 Sat. 00:00
TB: 0
CM: 0
▲
トラックバック
トラックバックURL
→http://bsshirasaki.blog118.fc2.com/tb.php/930-3f6bad90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲